突然ですが、あなたはネットを見ていて
「広告邪魔だなぁ・・・」
って思ったことはありませんか?
ひなこ
普通の広告とかならまだしもね、ゼロジイが好きそうなえっちなやつとかコワイやつとか出てくるとブルブルだよぅ・・・
わしゃそんなの好いとらんぞ
ゼロボン
ひなこ
ホントに・・・?
ゼロボン
ひなこ
ゼロボン
以前に当ブログでも紹介した「Netcomfy(ネットコンフィー)」ですが、思いのほかアクセスと反響が多くありました。
ダウンロードしたのはいいけど、イマイチ使いこなせてる気がしないあなた。
記事を読み終わる頃には立派なネットコンフィーマスターとして、ストレスフリーなネットライフが手に入ることでしょう。
ゼロボン
ひなこ
わたしも実はよくわかってないの
あんまり大きい声じゃ言えないけど、この運営さん?ってさ
説明不足だよね!
声デカイのじゃ!失礼なのじゃ!
せっかくいいアプリなんじゃし、そんな本当のこと言ったらダメなのじゃ
ゼロボン
ひなこ
ゼロボン
説明不足についてはひとまず今後の改良を期待するとしましょう。
※2018/9/26追記
最新のアップデートでアプリ全体の構成や配置が変わったことで、見やすさ・使いやすさが大幅に改良されました。
この記事はあまりスマホ操作に慣れていない方にもわかりやすく、ネットコンフィーを使いこなせるようになるための虎の巻です。
全部まとめると熟睡できるくらい長くなるのでそれぞれの解説ページとリンクしてあります。
気になる部分をつまみ食いしながら進めていってくださいね。
もくじ
Netcomfy=コンテンツブロッカー
Netcomfy(ネットコンフィー)を知らない方のためにザックリと説明。
スマホがますます便利になり、爆発的に注目を集めているのが「コンテンツブロッカー」という機能。
いわゆる
WEB広告バスター
「邪魔だなぁ」と感じる広告をバッサリと、それはもうバッサリと消してくれる。
記事に集中したいのにチラチラと現れてくるアイツら。
全部まとめて消してしまえ!が実現する。
これがネットコンフィーの力。
こちらの記事に到達したあなたは、多少なりともわずらわしさから解放されたいと思ってますよね。
ネットコンフィーはあなたの願いをきっと叶えるでしょう。
個人的には「まだまだ成長の余地あり」と思う部分はいくつかあるのですが・・・。
いいアプリだからこそ、こうやってレビューとレクチャーを書いているんですが、それでも「おしいっ!!」って部分は多々あるのは確かです。
同類のアプリもそうですが、きっとレビューやアプリ紹介を見ていてもよくわからなかったり、良いことしか書いてないから迷いもあると思います。
実は以前にもネットコンフィーについての記事を書いたのですが、
使い方がわからない
そんな人たちが大勢いたこと。
大幅なアップデートで仕様変更もしたことを受けて、誰でも簡単に使いこなせてハッピーなスマホライフを送って欲しいとの想いで紹介していきます。
アプリをダウンロードしよう
Netcomfy(ネットコンフィー)は、現在iPhoneのみでのリリースです。
まだこのアプリをダウンロードしていない方は、AppStoreから「ネットコンフィー」で検索するか、下のリンクよりダウンロードできます。

それも正しい!
余計なアプリはダウンロードしたくないもんじゃからのぅ
ゼロボン
ひなこ
「このブログからダウンロードしても1円の得にもならん」って中の人がボソボソ言ってたけど、気にしないでいいからね!
中の人も、広告に悩むスマホの前にいる人のことを思ってやっとるんじゃ
それに、その辺の事情は分かってても黙っててやるのが常識(社会の闇)ってやつじゃ
ゼロボン
- 詳しいダウンロード方法はこちらから

デモ機能を使って検証してみよう
WEBカスタマイズのレベルを変えることで、コンテンツブロッカーの強度を変えることができます。
これに関しては説明するより見るほうが早い!
公式のデモサイトがありますので、そこを確認してみてください。
リリース当初はこのデモもうまく作動していなかったんですが、今はきちんと動作しているようです。
通信量が一目瞭然
このアプリで私が特に気に入っているのが、実はこの通信量チェッカー。
今どのくらいデータを使っているかが一目瞭然。
目で見て数値が分かるから月末に向けての使い方の参考にもなりますね。
無料版と有料版の違いと、解約方法
無料版でも多少の広告は消すことができますが、コンテンツブロッカーとしての機能を最大限使うにはやはりレベル2かレベル3で広告ブロックをしたいところ。
広告を消すことで今まで無駄に使ってきた通信量も削減できることを考えると月額150円は決して高くないと言えます。
まずは無料お試しから体験していきましょう。
詳しくは下の関連記事からどうぞ。
- 詳しい説明はこちら

Netcomfyを使いこなす術
ロッカールーム
運営さんには申し訳ないが、このロッカールームこそ改善の余地あり!
ぶっちゃけ使いにくいのと、さほどのオリジナリティは感じない・・・。
プライベートブラウザの設定なども出来るようですが、Safariにはもともとプライベート検索ができる機能があるので、説明ははぶきます・・・。
- 詳しい説明はこちら

WEB広告からサヨナラ
一番の山場。
レベルで変えるWEBカスタマイズ。
好みのレベルを、任意のタイミングで変更しながら快適なWEBライフを送れるようにしよう。
こちらも詳しくは下の関連記事からどうぞ。
- レベルで変える広告の消し方
【Netcomfy】広告さようなら、WEBカスタマイズのやり方:虎の巻
- Safariからいつでも広告を消す設定を変更できる
【Netcomfy】Safari上でカスタマイズレベルを変える方法:虎の巻
まとめ
さて、今回はかなり細かい部分までひとつのアプリを掘り下げてみました。
ネットコンフィーの使い方などに困っていたあなたの、何かしら役に立てたのなら嬉しいですね。
ネットコンフィーをダウンロードするか、また有料プランに申し込むか迷っているあなた。
これは個人的にネットコンフィーを骨のあたりまでしゃぶってみた感想なんですけど、
「有りか無しか」で言うんであれば、有り。でしょう。
虎の巻で、ちょっと辛辣なことも書きまくったので、運営さんから怒られないかドキドキです。
課金するかどうかは実際に無料お試し期間で判断してみてください。
ひなこ
ゼロボン
ひなこ
コンテンツブロッカーってすごいんだなぁってね
その中でもネットコンフィーって色んな機能があるからたくさんの人にメリットがありそうだね
細かい部分で気になるところはあるんじゃが、それでも十分に役立つアプリじゃな
ゼロボン
中の人の妄想的つぶやき
ドキドキしながら最後にまたちょっと独り言言っておきたいって思ったので記しておきます。
(怒られたらどうしようww)
何度も出てきますが、継続課金システムのこのアプリ。
どこまでその価値があるのかって話。
もし、ここが修正されたら超神アプリとして全力なんだけどなぁ・・・って部分。
※個人の感想です(食べられません)ロッカールーム
- 個別URLの移動や削除を可能にぃっ
- リストはテキストタイプのみじゃなくて
アイコン+テキストの方が視覚的に◎ - ブックマークとは別枠でパスワード管理機能が欲しい
(これ切実)
ウィジェット
- アプリ開かなくても更新ボタン
- 1日〇回は自動更新、強制更新はアプリ開くでも〇
他
- アプリのロック機能があったらいいなぁ
- 画像や動画も隠せたりとか?
WEBカスタマイズ
- ブロックとは逆に「この広告は消さない」みたいな「許可」も出せたら面白そうだな
(Google系、Amazon系は表示させとくみたいな) - オリジナルカスタマイズが出来る・・・とか?
(動画広告とシェアボタンは非表示であとは通常、みたいな)
これ揃ってたら全力課金だわぁ
ひなこ
ゼロジイも何か言ってやってよ
この人言いたい放題だよ~
世の中には本音と建て前と予算と決裁という壁があることを知るのじゃ
じゃが、ロッカールームとウィジェットに関してはわしも同感じゃな
ゼロボン
ひなこ
あんまり言いたい放題言っててホントに怖い人出てきても知らないんだからねっ
はい・・・
すんませんでしたっっ
ネットコンフィーをこれでもかってくらい隅から隅まで触っているうちに、愛が生まれてきた証拠なんです。(きっと)
グダグダと色々言いましたが、それでもこのNetcomfy(ネットコンフィー)は私のオススメアプリのひとつに加えておきます。
心から今後の発展と繁栄を祈ってこの虎の巻を終了させていただきましょう。
ひなこ
本当にありがとうございました
ゼロボン
ひなこ
END