魔王になって勇者をフルボッコにする人気スマホゲーム「ダンジョンメーカー」
いろいろなモンスターや罠、戦闘部屋を自分なりに配置して攻略を進めるのがこのダンジョンメーカーの醍醐味。
きっとあなたもこれから試行錯誤を繰り返すうちに、いつしかハマってしまっている自分に気が付くことでしょう。
それでこの記事では、序盤でも入手可能な戦闘部屋の中でも私が特にお気に入りで使っているものを紹介していきます。
一歩
戦闘部屋オススメ3選
一歩
双頭巨人
双頭巨人。
私は勝手に「双子兄弟」って名前つけてますw
魔物は2体までしか置くことはできませんが、配置した魔物のHPと攻撃力が倍加します。
改造やレベルアップをすることで数値も上がっていきます。
超ビッグ
な
超破壊力
の出来上がり。
ちょっとのことでは倒れないうえに、敵のHPもガシガシ削ってくれる。
HPの上がり幅のほうが大きいので、HPは低いけど火力バカみたいな魔物を置くと効果は絶大。
一歩
加速
一歩
攻撃スピードがビックリするくらい上がる。
気持ちいい!
そんな戦闘部屋。
行動速度が上がる遺物とか補助系の罠との併用はヤバイ。
敵が部屋に入ってこないとせっかくの効果が弱まるので、入り口付近に設置するのがいい。
主力メンバーを置いておくと本当に気持ちいいくらい敵がピョンピョン飛び跳ねる。
難点としては入り口付近の交通量の多い場所に設置するため、精鋭戦やボス戦で配置された魔物が瞬間的に蒸発することもあるくらい・・・。
火力もそうだけど、防御やHPが比較的高い魔物を置くことを推奨したい。
一歩
戦争の角笛
一歩
最後はこれ。
あんまりパッとしない印象なんだけど、精鋭戦やボス戦において地味に効果を発揮するんです。
置く場所としては、加速より入り口寄り。
なんなら入り口直でもいいんじゃないか?って思うくらい。
設置するなら優先的なレベルアップが必要。
なぜかって?
敵がこの部屋に入った時に、ダンジョンに配置されている魔物全てに「激怒」を付与できるからです。
「激怒」なんですが、付与されてる数値の分「防御力無視の追加ダメージを与える」というものなんです。
- Make.1置く交通量の多いところに置きます
- Make.2強化する罠とか沢山喰わせます
- Make.3怒るワレなにしとんじゃボケェェェ
- おわりさよなら勇者返事がない、ただの屍のry・・・
っとまぁ、こんな感じ。
一歩
この3つなんですが、序盤から使えるなかなか優秀な戦闘部屋。
使えるといっても、商人さんのところで合成しないといけないんですが。
入手方法
3つとも戦闘のリザルトでは出てきません。
なので、素材となる罠を集めて商人のマスに止まった時に合成する必要があります。
ゲーム内でいつでもレシピは確認できるのですが、ここでも紹介しておきますね。
レシピ
最初の双頭巨人のレシピはこちら。
「巨人化」の戦闘部屋が二つと、「抽出」の罠が一つ。
どちらも中々出現率の低いカードですが、根気強く集めよう。
加速は「激憤」が二つと、「狂乱」が一つ。
「狂乱」のワンコくんが私の時はなかなか出てくれなかった。
最後の戦争の角笛は、ワンコが二つと「休憩所」が一つ。
ワンコがネック・・・。
何回かに分ける
上級の罠や戦闘部屋を作る時に困ること。
欲しい素材罠出ないっ!
これに尽きます。
1回の周回で集めようとしても、気が付いたら結構日数経ってた・・・なんてことが多いです。
なのでまずは魔界ショップのガチャ的なところで施設継承券をGETしましょう。
オリジナルパックから出てくる施設の継承ができるカードは2枚、覚醒パックから1枚の合計3枚が入手可能です。
禁断の課金パックでも入手は可能。
一歩
まとめ
魔王のスキルなどによってもっと効果的なものもあるし、さらに上級の戦闘部屋も沢山あるけど序盤の早いうちから使えるものの中では群を抜いて使いやすいって思ってます。
入手するのにちょっと苦労するかもしれませんが、ぜひお試しあれ!
ダンジョンメーカーは自分の好みによってその色も形も変えられる。
だからこその楽しみ方っていうのもきっとある!
一歩