今、巷で大人気の買い切りのスマホゲーム「ダンジョンメーカー」
あなたはこのゲーム知っていましたか?
ダンジョンメーカーは有料アプリの中では異例づくしのゲームのようです。
- AppStore有料1位を獲得
- 有料アプリなのにセールスランキング上位入賞
- 開発チーム5人!
- その内3人が新人!
これまでは、新規の有料アプリがここまで注目を浴びることが少なかったんです。
有料ゲームでパッと思いつくのが、家庭用ゲーム機タイトルのスマホ移植版やパチスロ系のものですね。
人気はあっても爆発的ヒットを飛ばすものは少なかった。
これまでの事例なんてぶっ飛ばすような出来事が起こる。
「ダンジョンメーカー」の登場。
無名のゲーム、しかも有料・買い切りアプリ。
よく見るタイプのものであれば、ひっそりとコアなファンを抱えているだけだったでしょう。
一歩
主人公は魔王
ダンジョンメーカーは勇者様たちをフルボッコにする。
そんなゲーム。
プレーヤーは魔王となって、色々な罠やモンスターを配置して勇者を迎え撃ちます。
1ゲーム=1日の設定を元に何日生き延びることができるかといった内容です。
一歩


ひなこ
1プレイが短い
1プレイ=1日という設定なんですが、この1プレイが非常に短い。
早ければ数十秒、長くても1~2分といったところでしょうか。
一歩
短い周回も中毒を誘発する原因のひとつになっているのかもしれませんね。
ダンジョンメーカーは人生だ!
一歩
全てがランダム
卵からモンスターを産み出したり、罠を獲得したりするのは全てがランダム。
リザルト画面でランダムに表示される中から選んで獲得します。
どんなモンスターが産まれてくるのか、引いてみないとわからない。
どんな罠が出てくるのか、それもわからない。
後戻りが出来ない
その時のチャンスを逃したら、もうしばらく出てこないかもしれない。
一度作成したダンジョンでは上書き以外で罠の位置を変えたりすることができない。
リザルトで欲しいものが2つあった時は究極の選択を迫られる。
続ける・繰り返すことで強くなる
何度も何度も勇者に敗れ、転生を繰り返すことで魔王自体が強くなっていきます。
アイテムロックが開放されていくにつれて、生前に所持していたモンスターや罠を引き継げたりもします。
諦めずに何度も転生を繰り返すことで、以前より強く生まれ変わるんです。
これって、もう・・・
人生じゃないですかっ!?
何が起こるかわからないのがリアルワールド。
一度選択し、過ぎ去った過去はもう変えることができない。
チャンスをその時手にしなければ、次の機会があるかどうかさえ不明。
そして。
何度も何度も失敗して、転んで、ツラい思いをしたとしても諦めなければ以前より強い自分にきっとなれる。
失敗を繰り返すうちに、成功するためのヒントが見つけられるチャンスが増える。
勝手に深いように考えてしまったのですが、なんとなく「人生みたいだなぁ・・・」って思ったのです。
シンプルで単純だからいい
ダンジョンメーカーの操作は至ってシンプル。
分かりやすくて扱いやすいからいい。
噛めば噛むほど面白くなってくるダンジョンメーカー。
久しぶりの自分の中でヒットしたスマホゲームでした。
有料ゲームなのでガッツリやってみて!とは言いませんが、値段以上のものがあると私は思ってます。
これからダンジョンメーカーについての記事も少しづつ書いていこうと思うので、良ければ参考にしてみてください。
それでは今日はこの辺で。