張り切って4回目もいってみよう!
ここでは、家族や子供について書かれているブログを紹介していくよ!
ひなこ
気になる人は沢山いそうだよ
ママさんだけでなく、パパさんや子供を応援したいとか子供のためにっ!って言う人も入れたらもっともっといるね!
子供がいるから頑張れたり、子供に癒されたり。
逆に子供がいるからこその悩みだったり、疑問だったり。
ご近所付き合いが希薄になってきたと言われる現代だからこそ、Twitterやブログでいつでも同じ悩みの人とも繋がれる。
- 1回目「雑記・雑誌ブログ」①
- 2回目「雑記・雑誌ブログ」②
- 3回目「お仕事・スキルアップブログ」
- 4回目「お子様・家族ブログ」
- 5回目「エイト特選ブログ」
お子様・家族ブログ
ひなこ
しかさん
ブログ「山陰 子育て応援ブログ」運営
- 山陰×小児科薬剤師×子育て×ブロガー
- 愛、子供愛だよ!
エイトの視点
ここ、その内子育ての強い味方になるぞっ!って予感がする。
お薬の話以外にもブログのタイトル通りに子育てに関する記事がっ!
子供にも保湿って重要なんだぁ・・・知らんかった。
しかさんって子供好きなんだな!読んでてわかる&薬剤師さんのダブルパンチで信頼度も高い!
自身の子供と週末に遊びにいくのにイベント事を毎回調べるうちにブログ化!
いいパパさんじゃないかぁぁぁ!
これは愛だよ、まぎれもない子供愛。
一緒に遊びに行った記録もある、愛にあふれたブログをどうぞ。
トウテ イツキさん
ブログ「シンママ日記」運営
- 日常を漫画で表現
- 戦うシンママ
- 感情移入度高め
エイトの視点
やっぱり漫画?漫画がいいの!?
感情移入度がえらい高い。
Sさんにはチクショーってなるし、いつのまにかお子様も自分の子供のような錯覚(これ私だけ?子育ても知らないのにw)
イツキさんのブログに初めて漫画が登場したのが6月の末。
そこから2ヶ月くらいしかたってないのに記事としてのクオリティも内容も驚くほど上がってる。
なんか上から目線ですんませんw
とっても読みやすくて「次が気になるっ」ブログですよ。
ままんさん
ブログ「こえだめレインボー」運営
- どん底でも輝きを失わない
- 挫折を知る母は強い
- 周りを引き込む引っ張り込む前向きさ
エイトの視点
どんな感想もきっと陳腐なものになるでしょう。
このブログの前には。
すっごい重い内容なのに全然それが苦にならないぶっ飛び方。
明石家さんまさんが作詞してBIGINが歌う「笑顔のまんま」がそっくりそのまま浮かんでくるんです。
どうしようもない「詰んでる」状況の中で、それが現在進行中なのにここまで明るくそして他人を想う心が持てるなんて、なんてステキな人なんだ!チクショウ!
稼ぎたいけど、顔も知らない他人との関わりにワクワクして笑顔を忘れない。
ままんは多重債務者でそれを一生懸命どうにかしようと今奮闘しているんです。
ツラいな、しんどいな、詰んでるじゃん私っ!な人、まずはままんのブログを読んでみてよっ!
4回目あとがき
どうでしたかっ?
ちょっとほっこりしました?
子育てを応援したいしかさんもステキ。
イツキさんやままんさんの記事も面白い。
やっぱり、
家族って最強ですね
私はなんか地味に複雑な家庭で育ってきてさ、今は親戚も親兄弟もいない。
んで中身と外身の性別が違ったりするこじれ方?をしてるもんだから自分の家族もいないw
だからね、あったかい家庭ってとっても憧れちゃう!
いろいろごちそうさまですw
次はいよいよ私が泣く!?
特選記事をご堪能くださいませ!
- 1回目「雑記・雑誌ブログ」①
- 2回目「雑記・雑誌ブログ」②
- 3回目「お仕事・スキルアップブログ」
- 4回目「お子様・家族ブログ」
- 5回目「エイト特選ブログ」