雑誌系ブログの第2回目
一歩
- 1回目「雑記・雑誌ブログ」①
- 2回目「雑記・雑誌ブログ」②
- 3回目「お仕事・スキルアップブログ」
- 4回目「お子様・家族ブログ」
- 5回目「エイト特選ブログ」
雑記・雑誌系ブログ紹介②
ゆうきさん
ブログ「Diet Channel」運営
- 笑って痩せるダイエットブログ
- キャラクターの個性がヤバい
- 肥満とデブの定義とは?
エイトの視点
奥様のためのスリム化計画のために日々研究を続けた結果、専門家レベルにまで成長した。
なんて愛のある方なんでしょうか!
美容からダイエットの方法やトレーニング方法まで幅広く情報が展開されています。
何よりも私が気になったのが記事ごとに出てくる登場人物たち!
これがもう個性的で面白くてヤバいw
設定考えるだけで大変そう・・・なんて関係ないところで驚いてみたりw
内容も非常に細かく丁寧に説明されているのに「長い!」という印象がほとんどないのがスゴイ。
ダイエット系や美容系のブログってどうしても硬いイメージがあったんだけど、ここは面白かった!
ぽんさん
ブログ「『うつ』っていろいろ考えちゃう」
- 以前の自分よりカッコよくなる
- 日常のリアルを語る
- 何より明るい!
エイトの視点
「うつ」の方への社会的な偏見ってどうしても残るよね。
理解されなかったり、頑張ってるのに気が付いてもらえなかったり。
ぽんさんも相当にツラい想いをしたはずなのに、自分の経験や自分のことを「笑ってくれてええんやで」なんて言えちゃう。
きっと同じように悩んでいる方にとっては大いに励みになるんじゃないかって気がする。
勇気を与えられる人ってステキよね。
でも、無理はしないでね!
つい「大丈夫」って反射反応しちゃうの、結構あるあるだと思うから。
日常のさらけ出し方がすごく面白いので一読あれ。
「『うつ』っていろいろ考えちゃう」 ぽんさんのTwitter
けいすけさん
ブログ「Bike Maniacs」運営
- レビューの質がヤバいくらい高い
- ここでしか読めない体の変化!
- 料理も激ウマ!?
エイトの視点
ロードバイク、かっこいいですよね。
けいすけさんも2017年の1月から始めたそうです。
何が面白いってね、もともと何年も積み重ねてきた人のもきっと面白いんでしょうが、ロードバイクを始めてからの成長だったり体の変化だったりを読むことができるところ。
興味はあるけどまだ始めてない、なんていう方からしてみたら「ロードバイク始めたらこんな風になっていけるのか」が良くわかる。
プロスポーツに学ぶ収益構造や、ブログ論の記事もみんなに読んで欲しい!
全体的に赤いサイトデザインもカッコよくてアドレナリン放出!?
個人的にアイコンがめちゃくちゃ好きですw
ayukaさん
ブログ「ayukaと申しますっ!」運営
- 巻き込み力MAX
- 存在感強め
- 努力と柔軟な視点で未来をこじ開ける人
エイトの視点
ちょwwナニこの存在感!!!圧つよっ!!
はい、最初に思いましたよ。
応募の雰囲気からして、もう他を圧倒してたよww
そんな存在感と勢いがayukaさんの魅力なんだ!
噛めば噛むほど縛られていっていつの間にかayukaさんの圧じゃないと満足できなくなっちゃうかもしれないw
そんなコテコテの存在感ながら、実は結構努力家なのが垣間見えるブログ記事。
保育士目指す人に悪い人はいない(キリッ)
変な境界線なんて無いようなイメージなのでガンガンあなたの懐に入ってきて、いい意味でかき回してくれそう!
記事も面白いからいっぺん読んでみてw
「ayukaと申しますっ!」 ayukaさんのTwitter
くろみさん
ブログ「じょじょぴ日和」
- 将来は博士!の大学院生ブログ
- 親しみやすいTwitter
- タヒチダンスの世界はどう?
エイトの視点
まず、インコが可愛い!!
真っ先に触れるのがブログの話じゃなくてごめんなさいw
でも可愛いんです。
おバカさんの私にとって生物系の研究、タンパク質・・・って言われても実際のところハテナしか出てこないんだけど、難しい系のブログじゃなくて親しみやすいほんのりゆるい系のブログ。
院生ならではの悩みから頑張ってること、女子なオシャレからタヒチダンスまで。
今回の企画でも大学生ブロガーが沢山応募してくれてるけど、やっぱり若い方すごい。
なんだかほっこりするブログであなたも癒されてみて。
sangoさん
ブログ「さすらいナースマンのブログ」運営
- ハイスペック男子
- Amazonハンターsango
- ロードバイク他多趣味すぎ
エイトの視点
絵がうまくて、多趣味で、ブログまで面白いって・・・
なんかもうキラキラしすぎよsangoさんw
男性で看護師になるのにめちゃくちゃ苦労されてきたようです。
「男子看護学生時代に感じた10の苦労」という記事ではそれが赤裸々に語られているっ
決して他人が羨むような花の園じゃなかったんだね・・・。
ちょっと古いんだけどさ、CHARCOAL FILTERの「Brand-New Myself~僕にできること」て歌の歌詞で「輝いているあの人にも 見えない涙がある」なんてのがあるんだけど、それをフッと思い出した。
沢山頑張ったから今、輝いてるんだね。
ピッカピッカのsangoさんの記事をぜひ!
「さすらいナースマンのブログ」 sangoさんのTwitter
ノブさん
ブログ「健全な真面目系クズ野郎の田舎移住記」運営
- 真面目系クズ野郎
- 人生はクソゲーだ
- 投資・仮想通貨にも挑戦してる
エイトの視点
今回ご紹介させていただくのは「【クズ】人生詰んだ末路はここにある」こちらの記事。
「そんなゲーム(詰んだ状況)からは降りちゃえばいいんだよ」「しぶとく狡猾に生き残ってやれ」
この言葉がとても力強い。
壮絶でパワフルなノブさん。
ツラいの我慢してたって面白くないから、いっそ逃げろ。
大丈夫だ、俺が付いてる。
そんなセリフが聞こえてきそうだったよ。
人間多少クズってたほうが味のある人になれるって思うし、そういう人と一緒にいたほうが絶対楽しい!
そんなクズで人生一回詰んだノブさんの半生を読もうw
「健全な真面目系クズ野郎の田舎移住記」 ノブさんのTwitter
夢見るブスさん
ブログ「yumemirusan」運営
- 飲み屋のおねいさん
- 超絶前向き
- 短所も長所だよ
エイトの視点
夢見るブスさん・・・なんとなく罪悪感っていうか、なんかちょっと呼ぶのにドキドキしちゃうこの感じですよw
そんな夢見るさんのブログで紹介するのは「美容が大好き『夢見るブス』」こちらの記事。
彼女がどういった人なのか、自己紹介をしてくれています!
赤裸々!赤裸々だよ!
自分をさらけ出せるのは強い!
そして面白い!
シンママでカレと同棲中(はぁと)
今後もろもろどうなるのかも気になるところだし、可愛くなるためのエッセンスや育児についても触れていくみたいだから楽しみなところ。
2回目のあとがき
本当は順次記事を公開していくつもりだったんだけど、どうせなら同時期に公開したい!
欲が出てきて必死こいてやってるところ。
だからぶっちゃけ2回目のあとがきもくそもなくて、一連の作業の中の区切りでしかないわけだ。
何書いていいかわからない言い訳じゃないよっ
・・・そんなワケじゃないんだからねっ!
狙ったわけじゃないんだけど、出来上がったものをなんとなく眺めてたら2回目で紹介させてもらってる人、めっちゃ濃いじゃん!
濃厚すぎたか?w
本当につくづく思うんだけど、濃いぃぃ個性って羨ましい。
ブロガーにとって濃い個性って強力な武器になるよね。
次回の3回目はお仕事系のブログの紹介。
その他の回もみんな面白いブログを書いているので是非見てくださいね。
- 1回目「雑記・雑誌ブログ」①
- 2回目「雑記・雑誌ブログ」②
- 3回目「お仕事・スキルアップブログ」
- 4回目「お子様・家族ブログ」
- 5回目「エイト特選ブログ」