あなたも色々な想いを背負ってブログを始めましたね。
どうですか?
楽しんでますか?

たくさんの先人たちが言うこと
まず100記事を目指せ
右も左もわからないうちから、私も知ってました。
あなたもきっと聞いたことありますよね。
キラキラと輝く成功者。
そのことごとくが大体同じようなことを言います。
一体100記事書いたらどうなるんだろう
ちょっとくらい稼げたりするのかな。
PVもウハウハになっちゃうのかな。
まだ見ぬ「記事数」という壁。
この記事ではブログ「スマカツ」が100記事を達成したことを機に、これまでのことや達成してみて何が変わったのかを公開していこうと思います。
- およそ3ヶ月で達成!?
- 挫折+苦悩=???
- 碇シンジ、恋の行方
- 光と闇のエチュード
100記事目!
— エイト@ゴリラ感染中 (@_circlez8_) 2018年9月18日
渾身の一撃!!
良ければ参考にしてみてどうぞ。
ありがとう。#ココナラ
【ココナラ利用に迷いあり?】3つの便利な活用方法・安心な取引方法|スマカツ https://t.co/BMlFajI9Hn
もくじ
”ほぼ”毎日更新で3ヶ月
ブログを始めたのが2018年6月中旬。
1記事もアップできない日もあったり、1日2記事書けた日もあったりでおよそ3ヶ月で100記事を達成することができました。
仕事をしつつ、プライベートも今まで通りにしつつ1日1記事のペースで記事を生産していくのって思ったより大変。
それにこれまでブログも含めて「誰かに読んでもらう」文章を意識的に作ってきた記憶のない私・・・。
後から見返してみてもとんでもなくヘボい記事を量産してきたんだなぁって感じます。
挫折と苦悩と迷い
100記事達成するまでには思いのほか沢山の壁がありました。
スマホを含めてスマホゲームが大好きなので、それに関連した記事ならいくらでも書けるだろう!
そんな風に思ってました。
実際、記事にできるような話題はそれこそ尽きないくらい豊富にある。
それでも、
需要ある?
これ、誰得?
WIKIのが詳しいじゃん
こんな思いが私の歩を止めようとしてくるんですね。
収益化もしたい
どうせやるならGoogleアドセンスとかアフィリエイトみたいな収益化もしたいって思うのはブロガーとして自然な流れです。

うん。
実は私もブログで収益化を図りたくて始めたクチなんです。
それで書けることないか?って探したのがスマホゲーム。
アプリを紹介してダウンロードしてもらったら報酬!みたいなアフィリエイトもあります。
挫折
始めはね、好きなゲームやって紹介してお金貰えるなら私にピッタリじゃないかっ!
なんて思ったんですよ。
それが挫折の始まり。
実績の無い初心者アフィリエイターが取り扱える広告にはある程度の制限がある。
漏れなく私も紹介できるアプリの種類や数も制限されてる。
それは、
私がやりたいアプリじゃないんだ!!!

苦悩と迷い
収益化に繋がるような記事が書けない・・・
広告もベタベタ貼りたくない・・・
でも収益化したい・・・!!
アクセス数もほとんど無いに等しいような毎日。
無理して書きたくない記事書いたところで人なんか来るんか?
来たところでウチからアクションしてくれるのか?
そもそも書きたくない記事とか筆が進まないんだけど。
でも書かないと始まらないよね。
書いても人来るんかな・・・?

ブログの方向性やら記事の内容、アフィリエイトにアクセス数。
もう何がなんだかわからない地獄のループに、よく突入してました(今でもループするんだけど)
逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ!
アクセス数も低い
検索ワードも下の方に埋もれてる
アドセンスは毎日0~数円単位
書いても書いても変わらない状況
ゴールが見えない!
収益化を目指すブロガーやアフィリエイターの多くはきっとこの辺の状況に耐えられなくなって辞めていくんでしょう。
実際私も何度となく放棄したくなった。
こんな状況がいつまで続くのかわからないまま走ってるのって「つまらない」ですもの。
それでも私の中のシンジ君がいつも言うんです。
逃げちゃダメだ!!
と。
100記事書いて変わったこと
周りがよく言う「初心者は100記事を目指せ」
私もなんとなく100記事書けたら収益化成功でガッポガッポか?
なんて思ってた。
だって、「数十記事で〇万PV」とか「十数記事で月〇万」とか、あなたもきっと目にしたことがあるはず。
結果的には100記事達成してからおよそ2ヶ月が経過した今。
このブログで発生した収益のトータルは諭吉2人くらいなもんです。
ひと月じゃないですよ?
ブログ開設から100記事達成したのがおよそ3ヶ月、それからの2ヶ月のトータルでこれ。
半年間毎日毎日、コツコツ積み上げてきた報酬のトータル。
時給に直したらいくらになるんでしょうか?


そう、100記事書いて少しは変わったんです。
- クローズド案件を貰えるようになった
- 記事作成のお仕事を貰えるようになった
- PVが20倍になった
- アドセンスの単月が1000円を超えた
クローズド案件
お問い合わせフォームからASPから「こんな広告貼ってくれませんか?」と依頼が来たり、登録中のASPから「クローズド案件を開放したいけどどうか?」みたいなお誘いをいただくことがあります。
ウチのブログもいくつかのクローズド案件をいただけるようになった。
まだ全然弱小なので、クローズド案件を満足に活かせるほどじゃないのがツラいんだけど第一歩かなって思う。
PV増加とアドセンス
ここ最近、アクセス数の伸びがいい感じです。
続けて更新していると、ドメインパワーなるGoogle先生からの信頼?が強くなってアクセスが集まる傾向にあるらしいです。
アドセンスも月に1000円は超えるようになってきた。
取り扱うジャンルによってアドセンスの単価が大きく違うようなので、1000円達成がもっと早いぜ!って人はもtっと多いと思う。
闇の中でも光はある
自分が前を向いて走っているのかさえわからない状況の中、あなたも頑張って記事を書いているかもしれません。
一向に上がらない収益やアクセスに疲弊しているかもしれません。
ブログ記事のテーマに迷う日々が続いていますよね、きっと。
周りを見渡せばキラキラ輝く成功者ばかり目に映ることでしょう。
私にもあなたにもきっと輝ける瞬間はあるはず。
見てる人は見てる
SEOとかキーワードとか小難しいことばっかり考えて、収益収益言ってても面白くないって私は思う。
当然いつかはその壁も破らないことには限界突破は無理なのは承知してる。
最初の内で、モチベーションが下がりそうなときに知っていて欲しいことがあるんです。
見てる人は見てる
アクセス少なかろうが、PV伸びなかろうが、滞在時間が少なく離脱率がめっぽう高かろうが、見てる人は見てるんです。
ウチみたいな弱小くそブログにクローズド案件を開放してくれたり、特単なんて呼ばれるような案件をくれたり、個別で記事作成のお仕事をいただけたりしました。
いまだこのブログも私自身も成長途中。
周りのパイセンから見たらヒヨッ子も同然の私にも少しづつのチャンスは回ってくるのです。
まとめ
結局、100記事書いたところで劇的に何かが変わるわけじゃありませんでした。
収益もアクセスも文章力も。
ただ、この積み上げてきた100記事。
自分の中でいろんなドラマがあり、壁があった。
それをやり過ごして立っているここは100記事書く前とは違ったものだと信じてる。
コツコツ続けること、いろんなことにチャレンジしてみる好奇心。
それがいつか花開くときが来るのかもしれません。
あなたも私も、今キラキラ輝く成功者と変わりありません。
少しづつでいい。
諦めないでやっていきませんか?
手っ取り早く金が欲しいだけなんだっ!って人は、ブログやアフィリエイト以外の道を探した方がきっといいと思う。
それ以外のまったり族は一緒にのんびりやりましょうw