無料サービス「Vカツ」とは

公式の動画をチェックしよう
文字で伝えるより、公式が公式に発表している「Vカツ」の紹介動画を見るほうが早い。 それでは、どうぞ。1億総Vチューバー
「Vカツ」を提供するIVRは大人気「VRカノジョ(R18)」や、その全年齢対象となる「SUMMER VACATION」の開発を行っております。 公式ページで「Vカツは、コストを理由にして制作を断念していたユーザーを後押しして、爆発的にVTuberを生み出し『VTuberの民主化』『1億総Vチューバー』を目指しています」とあります。 正直、ここまで来たかっ そう思いました。誰でもやれる自由とその代償
もはやVTuberデビューは高嶺の花ではなくなった印象。 限られた一部の人が資金という武器を持って先に行く時代の終焉。 これからは、いかにオリジナリティがある作品を生み出せるのかが鍵になるんですね。 無料で誰でも参入できるという「自由」 これまでは限られた人が、その溢れんばかりの情熱と努力によって築き上げてきた土俵。 その土俵に上がるには特別な通行証が必要でした。 それはさながら、プロスポーツ選手のような関門。 土俵に上がる頃にはみんな光り輝いて見えた。 これからは通行証が無くても誰でも「自由」に土俵に上がれるようになる。 この「自由」が、これからあなたの壁になるかもしれません。 自由を大勢が手にするということは、競争相手が増えるということ。 そのもの凄い人の波の中で 「私はここにいるんだよ」 と猛烈にアピールできるかできないか。 周りに負けない情熱と努力で100万ワットの輝きを放てるか。 その新たな壁が、自由を手にした者の「代償」となるのでしょう。「Vカツ」の入手方法
「Vカツ」は2018年8月1日より、PCゲームプラットフォーム「Steam」にて無料配信が開始されます。 現在は配信開始を待たずして「Vカツ」を体験できるベータ版のユーザーを受付中です。 ベータ版のユーザー応募はこちらから。 「Vカツ」公式HPは下からどうぞ。 参考 Vチューバー支援サービス「Vカツ」IVR 公式「Vカツ」
サービス概要
※「Vカツ」は無料提供してくれるようですが、Vチューバーとなるために必要なものもあります。
プロフェッショナルではない私からは詳しく案内できないことが残念ですが、
「Vカツ」が動作するスペックを保有しているパソコン、
それと動きを連動させるための、モーション入力デバイス
パソコン操作などの最低限の知識は必要になってきます。
- サービス名 Vカツ
- 対応VR機器 HTC Vive、HTC VivePRO、Oculus Rift、Win MR
- スペック 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です OS: Windows7 / 8.1 / 10 64bit プロセッサー: Intel Core i5 4590 メモリー: 4 GB RAM グラフィック: NVIDIA GTX 970 or GTX 1060 or better AMD R9 290 or better DirectX: Version 11 ストレージ: 1 GB 利用可能
- 配信・販売 STEAMにてSteam Early access 準備中!(2018年8月1日公開予定)
- 公式キャラクター カツキ